福井産業保健総合支援センター|独立行政法人 労働者健康安全機構

福井産業保健総合支援センター|独立行政法人 労働者健康安全機構

福井産業保健総合支援センター|独立行政法人 労働者健康安全機構

ホーム > 産業保健相談のご案内

産業保健相談のご案内

当センターでは、事業主、産業医、産業看護職(保健師・看護師)、衛生管理者等の方々への支援の一環として、産業保健に関する相談に応じるサービスを行っております。
提供するサービスはすべて無料です。

窓口相談・実地相談

窓口相談

相談は「窓口相談」と「実地相談」があります。
事業場の衛生管理者、労務担当者、産業看護職、産業医、その他企業で働く労働者を対象として、産業保健に関するさまざまな問題(メンタルヘルス含む)について、産業保健相談員が当センターでの窓口相談、または電話、メール等で対応いたします。

また、平成30年7月より産業保健専門職(保健師)が常勤にて着任いたしました。
保健分野、治療と仕事の両立支援に係る相談については、平日8時30分~17時15分まで、電話、メール、FAX等により受付しております。
お気軽にご相談ください。

実地相談

「実地相談」は専門スタッフが皆様の職場を巡回し、現状を踏まえて相談のうえ、助言など行っています。

※来所での「窓口相談」と「実地相談」は、予約制となっております。当センターまでお電話、FAX、メール等でお問い合わせください。

専門スタッフの担当分野 相談例
産業医学 健康診断の事後措置、職業性疾病の予防対策、職場巡視の方法
労働衛生工学 作業環境の改善方法
メンタルヘルス 職場のメンタルヘルスの進め方
労働衛生関係法令 関係法令の解釈
カウンセリング 職場におけるカウンセリングの進め方
保健指導 勤務形態や生活習慣に配慮した生活指導の方法

当センターにおいでにならずに電話、FAX、メールなどでご相談いただくことも出来ます。
FAXの場合はこちらの用紙にご記入のうえ、お申込みください。
専門スタッフの相談日以外の場合は当センターで取次ぎの上、専門スタッフからご回答申し上げますので、時間を要することがあります。
なおメールでのご相談の場合はこちらからどうぞ。

電話番号0776-27-6395(平日 8:30~17:15)
FAX番号0776-27-6397(メール、FAXは24時間の受付になっております)

相談日カレンダー

相談員一覧

専門分野 氏名 所属・役職名 相談日
産業医学 吉田 正博 さくら小江戸クリニック院長 
産業保健相談員
産業医学 新井 芳行 あらい内科クリニック院長
産業保健相談員
産業医学 髙山 英之 高山産業医事務所代表
産業保健相談員
労働衛生関係法令
労働衛生工学専門員
湯川 渉 湯川社会保険労務士法人
労働安全コンサルタント
産業保健相談員
メンタルヘルス 小坂 浩隆 福井大学医学部病態制御医学講座精神医学教授
産業保健相談員
メンタルヘルス 松原 六郎 公益財団法人 松原病院代表理事
産業保健相談員
第1水曜日
10:00-12:00
メンタルヘルス 三屋 博宣 みつや心療クリニック院長
産業保健相談員
メンタルヘルス 新井 芳行 あらい内科クリニック院長
労働衛生コンサルタント
産業保健相談員
第1・3・5水曜日
15:00-17:00
メンタルヘルス 髙山 英之 労働衛生コンサルタント
産業保健相談員
第1・3・5木曜日
15:00-17:00
カウンセリング 安倍 博 福井大学高等教育推進センター・特命教授
産業保健相談員
毎週金曜日
9:00-11:00
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
中村 まゆみ 社会保険労務士
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
河合 安子 社会保険労務士
産業カウンセラー
相談日はこちら
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
窪田 善一郎 社会保険労務士
産業カウンセラー
相談日はこちら
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
橋本 寛史 社会保険労務士
産業カウンセラー
相談日はこちら
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
辻  さゆり 社会保険労務士 
保健師・精神保健福祉士
相談日はこちら
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
河野 遥 キャリアコンサルタント
看護師・保健師
メンタルヘルス対策
・両立支援促進員
和田 千賀子 特定社会保険労務士
キャリアコンサルタント
運動指導 福田 裕子 スタジオユウ・理学療法士
運動指導 山中 雄大 養生デザイン・理学療法士
運動指導 丹後 ゆみ 理学療法士

福井産業保健総合支援センター

〒910-0006 福井県福井市中央1-3-1 加藤ビル7階
TEL.0776-27-6395 FAX.0776-27-6397